リビング階段のメリット・デメリット、後悔しないための対策ポイントも解説します

近年リビング階段は、デザインがおしゃれでリビングに開放感を得られることから、家づくりをお考えの方の人気が高まっています。
家族のコミュニケーションも取りやすく、空間が広く見えるリビング階段は
、もちろんメリットもたくさんあるのですが、設けるうえで気を付けておきたいポイントもいくつかあります。
そこで今回は、リビング階段のメリット・デメリットと後悔しないための対策ポイントについて解説します。

 

リビング階段とは?

リビング階段とは、その名の通りリビングの中に階段を設ける間取りのことです。
玄関ホールに階段を設置することが一般的でしたが、リビング階段は2階に行くために必ずリビングを通ることになるため、ご家族が顔を合わせやすく、特にお子さんがいるご家庭で人気が高まっています。
リビングの端に設置するタイプや中央に設置するタイプなど、階段自体をインテリアのように魅せることもできます。

リビング階段

リビング階段のメリット

リビング階段には、いくつかのメリットがあります。
メリットを知ってうまく活用することで、より快適な家づくりを行いましょう。

広さと開放感を得られる

1つ目はリビングに開放感がでることです。
階段をリビングの中に取り込むことで1階と2階のつながりをつくることによって、実際のリビングよりも視覚的に広く見せる効果が期待でき、特にリビングが小さめの場合は効果的です。
さらに、リビング階段は吹き抜けとの相性が良いため、リビング階段を作ったうえで吹き抜けにすることで、より視覚的に広い空間を実現できます。

関連記事:リビングダイニングを広く見せる間取りとレイアウトの考え方

 

家族のコミュニケーションが増える

2つ目は家族のコミュニケーションの増加が期待できることです。
リビング階段を作った場合、2階に行くためにはリビングを通らなければならないため、子ども部屋が2階にある場合であっても、必然的に顔を合わせる機会が増えるので声をかけやすいというメリットがあります。
いつの間にか出かけていたやいつ帰ってきたのかわからないといったコミュニケーションエラーはほとんどなくなるでしょう。
また、1階から2階へ声を伝えやすく、気配も感じやすいので、自然とコミュニケーションもとりやすくなります。

 

スペースを有効活用できる

3つ目はスペースを有効活用できることです。
階段を別の場所に設置する場合、階段用にある程度の広さを確保する必要がありますが、リビング内に設置することで空間を有効活用できるため、リビングやその他のスペースの広さを確保しやすくなり、限られた居住スペースを有効活用することにつながります。

階段下のデッドスペースになりやすい場所は、テレビボードを設置したり収納を作ったり、子どもの遊びスペースやペットスペースなどリビング内にあることで目が届きやすくなるため、さまざまなことに有効活用できます。
また、階段のデザインに工夫を凝らせばよりおしゃれなリビングになることでしょう。

リビング階段には上記のようなメリットがある一方で、デメリットも存在します。

関連記事:デッドスペースを活用している間取りの例をご紹介!

リビング階段

リビングに階段をつくるデメリットと対策

では、リビング階段にはどういったデメリットがあるのでしょうか?
ここからはリビング階段のデメリットとその対策について解説します。

ニオイや音が伝わりやすくなる

リビング階段はリビングと2階がつながっているため、開放感がある分ニオイや音が伝わりやすくなってしまいます。
2階の子ども部屋で勉強しているときに、リビングでの話し声やテレビの音、調理中のニオイが気になって勉強に集中できないという事態は避けなければなりません。

この対策としては、キッチンからなるべく離れた位置にリビング階段を設置したり、しっかりと換気できるように窓の配置を工夫したりと環境を整えておくことが重要になります。
また、各部屋に防音性の高い素材を使用する、リビングと階段の間に仕切りや扉を設置するなどしっかりと対策をしましょう。

 

冷暖房の効率が悪くなる可能性がある

リビングと2階がつながり空間が広くなるので、冷暖房効率が悪くなる可能性があります。
リビング内で1階と2階がつながるため、広くなった分、空気を暖めたり冷やしたりするのに時間がかかってしまいます。
また冬は暖房で温めた空気が2階に逃げてしまい、夏は冷房で冷やした空気が1階に逃げてしまうなど、家の中で温度差ができてしまう可能性もあります。

この対策としては、サーキュレーターやシーリングファンを取り付けうまく活用するといったことが挙げられます。
また、お家の断熱性能や気密性能を高めることも大切です。
最近の住宅は、高気密・高断熱が当たり前になってきていますが、気密性、断熱性をあげることで、一部のお部屋だけでなく、家全体を効率的に空調することができるため、夏涼しく冬暖かい省エネな住宅にすることができます。

ラグジュアリーな和寝室のある家(リビング)

リビング階段で後悔しないための対策

断熱性と気密性を高める

リビング階段の導入をお考えの方は、お家の断熱性能と気密性能を高めましょう。
断熱性能はUA値で、熱がどれくらいお家の外に逃げやすいのか、気密性能はC値で、お家にすき間がどれくらいあるのかを確認することができます。
断熱性能(UA値)は地域によって必要な性能も異なるため、お住まいの地域に合わせた性能が必要になります。
横浜市にある大栄建設では、UA値は0.46以下、C値は0.5以下を基準としています。
断熱性と気密性を高めることで、お家全体の温度差が小さくなり、快適でまた健康にも気を使った温熱環境を実現することができます。

関連記事:高気密・高断熱の家とは?メリット・デメリットをご紹介します。 

 

階段の位置や種類を検討する

リビング階段の位置は重要です。
ニオイや音の対策のためというのもありますが、玄関から2階へ行く動線上にテレビやソファーなどがある場合、リビングを横切るような動線では、リビングがくつろぎにくい空間になってしまうため注意が必要です。
2階へ行くための動線は、なるべく短くシンプルにすると良いでしょう。
また、階段のデザインもさまざまなものがあります。
その時は良いと思っても、年数が経ってみると印象が変わることもあります。
リビングの色や雰囲気にあったデザインのものを選ぶことで、インテリアの一部として機能する階段にすることができます。

関連記事:家づくりで考えたい階段の位置とは?間取りのポイントを紹介!

 

まとめ

リビング階段はおしゃれで空間を有効活用できるため、人気な間取りになっています。
リビング階段にはメリット・デメリットありますが、快適に暮らすためにはデザイン性だけでなく、断熱や防音、防臭、空調などデメリットの対策をしっかりと行うことで、家族が住みやすい家づくりを行うことができます。

リビング階段にしようか迷われている方の参考になれば幸いです。

お気軽にご相談ください

横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設株式会社

 0120-81-6636 
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜、祝日、夏季、年末年始
横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設はZEHビルダー

大栄建設は ZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

大栄建設の ZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は新築75%・既存75%
2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築75%・既存0%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築67%・既存0%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築75%・既存0%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築50%・既存0%