日当たりの悪い家は後悔してしまう?その理由を解説します!

家を建てた後に気づく失敗として意外に多いことが、日当たりの悪さです。
新しい家に住み始めてから、「日当たりがいい家がよかった・・・」と日当たりの悪さを後悔した話、聞いたことはありませんか?
しかし、実際に日当たりが悪いとどのような影響があるのか、具体的な話はあまり知られていないかもしれません。
そこで今回は、日当たりが大事だと言われる理由と、日当たりが悪い家の対処方法についてご紹介します。

 

日当たりが大事だと言われる理由は?

日当たりが重要であると言われるのには、いくつかの理由があります。

家の中が明るくなる

1つ目は家の中に太陽の光が入り、部屋が明るくなることです。
日当たりの悪い家は部屋が暗くなってしまうだけでなく、精神的に影響することもあります。
日光を浴びることで分泌されるセロトニンが不足してストレスを感じやすくなり、普段は気にならないことが必要以上に気になったり、気分が落ち込みやすくなりうつ状態になったりすることがあります。
また、セロトニンが不足することで睡眠障害になってしまう方もいらっしゃいます。
太陽光には人工的に作られた光にはない心地良さがあり、室内の中であっても太陽の光を浴びることで、ストレスが軽減される効果が期待できます。

関連記事:土地選びに重要な優先順位の決め方とは?家を建てられる方必見です!

日当たりの良い間取り

 

冬暖かい

2つ目は冬暖かいということです。
気持ちが良いという心理的なメリットの他にも、暖房費用を節約できるという金銭的なメリットもあります。
以前は大きな窓を作ると、冬に結露したり、窓部分から冷たい空気が入ってきたりということがありました。
しかし、最近では窓の断熱性能が大幅に向上したため、大きな窓を作っても外気温の影響を受けにくくなり、窓から取り込んだ太陽の光が室内を暖め、冬でも暖かく過ごすことができるというパッシブデザインの考え方を取り入れた住宅も増えています。

 

洗濯物が乾きやすい

3つ目は洗濯物が乾きやすいということです。
日当たりの良いバルコニーやベランダがあればより洗濯物が乾き、さらに太陽光には紫外線による殺菌効果があるため、細菌によるニオイが発生しにくいというメリットがあります。
また、日当たりが良いと結果的に家の中の湿度を抑えることができ、カビや結露の発生を抑制することにもつながります。
カビや結露の発生を抑制することによって、ダニやシロアリなどの害虫の発生や喘息やアレルギー症状などの健康面への影響も軽減することができます。

関連記事:カビが生えない家を作るためには?カビを防いで健康に過ごそう! 

 

日当たりが良い家には上記のような様々なメリットがあり、これらのメリットを享受できない日当たりが悪い家は、後悔してしまうということになります。

 

日当たりが悪い場合の対処方法

立地場所や周辺環境の変化によって、日当たりが悪くなってしまうことがあります。
そういった場合にどのようにすれば良いのか、対処方法についていくつかご紹介します。

吹き抜けにする

吹き抜け吹き抜けにすることによって太陽の光を室内に取り込む方法です。
例えば、リビングの一角を吹き抜けにすると、高い位置から明かりを取り込むことができます。
吹き抜けを作ると太陽光が取り込めるだけなく、部屋に開放感も生まれます。

関連記事:リビングに吹き抜けを作るメリットをご紹介します! 

 

庭を作る

庭を作ると、周辺の建物と自分の家の建物の間に距離が生まれ、太陽光が差し込みやすくなります。
ただし、庭を作ると家が小さくなること、土地が小さい場合には庭を作ること自体が難しいといった問題もあります。
また、日当たりが悪い場所に庭を作ると、庭がじめじめしてしまうため、湿気対策を行う必要も出てきます。

関連記事:南向きの家は明るい?間取りでできる日当たりを良くするための工夫も紹介!

 

居住空間を変える

リビングを2階に配置することで、太陽の光を取り入れやすくします。
2階は1階と比較すると、日の当たる時間も長い傾向にあり、一定の明るさを確保することができます。
天窓を設置したり、窓を高い位置に設置することでより明るい部屋になるでしょう。
ただ、居住空間が2階になるため、階段の上り下りが増えるというデメリットがあります。

関連記事:暗くなりやすいと言われる北向きのお家でも日当たりを良くする工夫とは? 

2階リビングダイニングキッチン

まとめ

今回は日当たりが大事だと言われる理由と日当たりが悪い場合の対処方法についてご紹介しました。
日当たりは住み心地や家族の健康にも大きく関わってくるため、こだわった方が良い部分です。
しかし、日当たりが比較的悪い土地であっても、間取りなどの工夫で解決できることもあります。
そのためご家族のライフスタイルに合った場所を探すことが重要になってきます。

大栄建設では採光についても考慮した間取りをご提案いたします。
住みやすい家を実現したいという方は、ぜひご相談ください。

 

Instagramで家づくりに関する情報も発信中

 

この投稿をInstagramで見る

 

大栄建設(株) 空気がおいしい家づくり(@daiei.kensetsu.kanazawa_bunko)がシェアした投稿

お気軽にご相談ください

横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設株式会社

 0120-81-6636 
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜、祝日、夏季、年末年始
横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設はZEHビルダー

大栄建設は ZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

大栄建設の ZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は新築75%・既存75%
2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築75%・既存0%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築67%・既存0%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築75%・既存0%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築50%・既存0%