木造住宅は湿気対策が重要です!やっておきたい対策とは?

快適な暮らしを送るためには、適度な湿度に保つことが重要です。
湿度が高い状態は人の健康だけでなく、木材にとっても木造住宅にとってもよい状態とは言えません。
木造住宅にお住まいの方、またこれから木造住宅を建てようと思っていらっしゃる方は、湿度が高いことによって起こりうるトラブルについて把握しておくことが大切です。
そこで今回は、湿度が高いとどんなトラブルが起きる可能性があるのかと、その対策についてご紹介します。

結露する窓

 

湿度が高いことによって起こりうるトラブルとは?

日本は梅雨時期から夏にかけて、湿度が高い日が続きます。
当然住宅内の湿度も上がり、それによってさまざまなトラブルが発生するリスクがあります。

体力を消耗しやすくなる。

湿度が高くなると、身体に熱がこもりやすくなります。
気温がそれほど高くなくても、湿度が高いと熱中症にかかるリスクが高まるのはこのためです。
体に熱がこもってしまうと、ちょっとした家事などで軽く体を動かしただけでも息が切れ、疲労を感じやすくなってしまいます。

カビが発生しやすくなる。

湿度が高いと室内にカビが生えてしまいます。
カビは住宅の汚れの中でも、最も対処に困る汚れの1つではないでしょうか。
また、カビは健康にも悪影響を及ぼす恐れがあります。

関連記事:カビが生えない家を作るためには?カビを防いで健康に過ごそう! 

害虫が発生する。

気密性の高い室内で湿度が高いと、ダニが発生しやすくなります。
特に布団やソファーなど、人が触れる機会が多い場所ではダニの繁殖の可能性が高くなります。
こちらもカビと同様、健康に悪影響を及ぼす恐れがあるため要注意です。

明るく温かみのある家

 

住宅の湿気対策とは?

快適な暮らしを送るためには、こうした湿度に関するトラブルはできる限り避けたいものです。
日本の降水量は世界平均の約2倍あり、また乾燥する冬場は、室内温度と外気温との温度差によって窓や壁などに結露が発生しやすくなるため、年間を通して湿気対策が必要になります。
では、室内を適度な湿度に保つために有効な対策とはどのようなものでしょうか。

風通しの良い間取りにする

換気をする女性のイラスト(冬)部屋ごとの風通しだけでなく、家全体の風通しが良くなるような間取りにしておくことがポイントです。
家全体で対策することで、空気が滞る箇所がなくなり、湿気がこもりにくくなります。
また、24時間換気システムをうまく利用する事でも、空気が滞留する箇所を無くすことができるようになります。

窓の対策をする

湿気対策に窓は非常に重要になります。
部屋の空気の出入り口をドア+窓2ヶ所の合計3ヶ所にすることで部屋の中で空気が滞りにくくなり、ドアを閉めていても十分換気をすることができます。
また、冬場の窓ガラスに発生する結露を放置していると、サッシやカーテンなどにカビが発生する原因となってしまいます。
結露は外気との温度差によって生じるため、断熱性の高い窓や二重窓を採用することで発生を抑えることができます。
結露が発生してしまった場合は、小まめに拭き取るようにしましょう。

関連記事:内部結露とは?危険性と対策をご紹介します 

除湿器

除湿機能を活用する

夏は湿度が高くなりやすいので、除湿機能付きのエアコンや除湿器、湿気取りなどを上手く用いて湿度が上がり過ぎないようにしましょう。
扇風機やサーキュレーターなども上手く用いることで、空気を循環させることができるためおすすめです。
エアコンと併用することで、お部屋に涼しい空気も行き渡るため、快適な空間も実現できるでしょう。

 

まとめ

まとめ今回は、湿度が高いと起こりうるトラブルと、家づくりや日常生活の中でできる対策についてご紹介しました。
住宅を長持ちさせるために、また快適で健康な理想的な暮らしを実現するために、湿気対策は非常に重要になります。
湿気対策に関してもっと知りたいという方は、是非大栄建設にご相談ください。

 

>>>お問い合わせはこちら

お気軽にご相談ください

横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設株式会社

 0120-81-6636 
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜、祝日、夏季、年末年始
横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設はZEHビルダー

大栄建設は ZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

大栄建設の ZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は新築75%・既存75%
2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築75%・既存0%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築67%・既存0%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築75%・既存0%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築50%・既存0%