家づくりで考えたい階段の位置とは?間取りを決めるポイントをご紹介します

家づくりで最も重要な決断の一つが、階段の配置です。
玄関に配置するのか、リビングに配置するのか、まったく別の場所に配置するのか…。
階段の位置によって、お家の雰囲気や使い勝手など暮らし方は大きく変わるため、さまざまな生活シーンをイメージしながら、理想の階段空間を設計する必要があります。
今回は、後悔のない家づくりを実現するために、階段の位置を決める上でのポイントについてご紹介します。

階段

階段の位置が、暮らしを左右する!

「階段をどこに設置すれば、一番便利で快適な家になるの?」
そんな風に考えたことはありませんか?
階段の位置を変えるだけで、あなたの暮らしは劇的に変わるかもしれません。
理想的な階段の位置は、お家のほぼ中央あたり。
ここに階段を配置することで、2階へのアクセスがスムーズになり、暮らしやすさがぐっと向上します。

なぜ階段の位置が大切なの?

階段の位置は、単なる移動経路だけでなく、お住まいの雰囲気や使い勝手、そしてご家族のコミュニケーションまで大きく左右します。
例えば、リビングの中央に階段を設置すると、開放感があり、ご家族が顔を合わせて過ごす時間が増えるでしょう。
一方、玄関近くに階段を設置すると、リビングと空間を分けることでプライバシーを確保できます。

階段の配置別の特徴

配置場所 メリット デメリット
リビング中央 開放感があり、家族のコミュニケーションが活発に。
インテリアのアクセントにもなる。
プライバシーが保ちにくく、音が響きやすい。
冷暖房効率が下がる可能性も。
リビング隅 リビングを広く使える。収納スペースを設けやすい。
視覚的に落ち着く空間になる。
2階へのアクセスが少し遠回りになる場合がある。
階段下のスペースを有効活用できない場合がある。
玄関 プライバシーが保たれ、リビングへの音漏れを防ぎやすい。
来客時、2階へ案内しやすい。
家族間のコミュニケーションが減る可能性がある。
玄関ホールが狭くなる場合がある。
余ったスペース 間取りの自由度が高い。
個性的な空間を作れる。
階段の形状や大きさに制限がある場合がある。
階段下のスペースの活用方法を検討する必要がある。

関連記事:階段の種類で暮らし方が変わる? デザイン別の特徴と設置する際のポイント

リビング階段

階段の位置が、暮らしに与える影響

階段の位置は、お家全体の快適さや動線に大きく影響を与えます。
ご家族のライフスタイルに合った最適な位置を見つけましょう。

生活動線とコミュニケーション

階段の位置によって、毎日の生活動線が決まります。
例えば、リビング階段にすれば、ご家族が自然とリビングを通るためコミュニケーションが生まれやすくなります。
また、玄関近くに階段を配置することで、帰宅時や来客時の動線はスムーズに。
リビング中央に階段があると、各部屋へのアクセスがしやすくなり、無駄の少ない動線を確保できます。
一方、リビングの隅にある場合は、2階への移動が長くなり、移動効率が落ちる可能性があるため、日々の移動をイメージしながら検討することが大切です。

関連記事:生活動線を考慮しないとどうなる?考え方を解説します!

家族構成に合わせた選び方

家族構成によっても、最適な階段の位置は異なります。
小さな子どもがいるご家庭では、リビング階段がおすすめです。
リビングで遊ぶ子どもの動きが把握しやすく、帰宅時や外出時に顔を合わせることで、自然なコミュニケーションが育まれます。
一方、プライバシーを重視したい場合は、玄関近くに階段を配置すると、1階と2階の空間が分けられ、静かで落ち着いた生活が可能です。

関連記事:リビングに階段を設置するメリットとデメリットを解説します!

インテリアとの調和

階段は移動手段であるだけでなく、インテリアとしても重要な役割を持ちます。
開放的な空間を演出したい場合は、吹き抜けと組み合わせた階段が適しています。
階段をデザインのアクセントにすることで、おしゃれでモダンな雰囲気を演出することも可能です。
また、落ち着いた空間を好む場合には、階段の色を壁や床と同系色にしたり、木製の温かみのある素材を選ぶと効果的です。

リビング階段

安全性への配慮

階段は転倒のリスクがあるため、安全性に配慮した設計が求められます。
特に、小さな子どもや高齢者がいる場合、階段の傾斜を緩やかにしたり、滑り止めを設置するなどの安全対策を講じることが大切です。
また、万が一の転倒リスクを考え、折り返し階段などの踊り場を設けることができる階段を選ぶことで、安全性の高い階段にすることができます。
手すりの設置や、十分な幅を確保した設計にすることで、どなたにとっても安全で使いやすい階段になります。

プライバシーの確保

階段の位置は、ご家庭内のプライバシーにも影響を与えます。
リビング階段はご家族間のコミュニケーションが生まれやすい反面、2階のプライベートエリアが見えたり、音が聞こえたりしてしまうことがあります。
壁や目隠しなどをうまく活用することで、プライバシーを確保しましょう。
また、2階への訪問客の動線を意識する場合は、リビング以外の場所を検討した方が良いでしょう。
玄関階段なら、来客とご家族の生活空間を分けることができるため、プライバシーを保ちやすくなります。

階段下のスペース

階段下はデッドスペースになりがちですが、収納はもちろん、キッズスペース、ワークスペース、ペットスペースなどアイデア次第でさまざまな使い方が可能です。
例えば、壁で囲って小さな個室を作れば、子どもの隠れ家や、テレワークスペースとして。
逆に、壁を作らずにオープンな空間にすれば、ご家族みんなで使える共用スペースや、ペットスペースとして活用できます
階段下の高さを利用して、収納棚を組み込んだり、デスクを置いてワークスペースにしたり、トイレを設けることも可能です。
また、玄関であればシューズクローク、キッチンであればパントリーとして活用することもおすすめです。

階段

まとめ

階段の位置は、家づくりを行う上で非常に重要な要素です。
子どもの年齢やご家族のコミュニケーションの頻度などを考慮したり、 日常生活の動線をシミュレーションし、スムーズな動線となるよう設計しましょう。
また、階段の位置や形状、大きさによって、安全性や使い勝手も大きく変わります。
階段の位置は後から簡単に変更できないため、じっくりと検討してみてください。
あなたの理想の住まいを実現するために、少しでもお役に立てれば幸いです。


大栄建設の家はただ住むだけでなく、家族の笑顔あふれる、そんな場所。
まるで森にいるかのような上質な空気で、毎日をリフレッシュできます。
耐震等級3の強固な構造は、地震が来ても安心。大切な家族を守るために、最も厳しい基準をクリアした構造です。
パッシブデザインを取り入れ、陽だまりの中で読書を楽しんだり、心地よい風を感じながら昼寝をしたり。
自然の恵みを感じながら、快適な暮らしを実現します。

随時開催しているセミナーや相談会では、資金計画や間取りのご相談など、さまざまなことを経験豊富なスタッフが丁寧にご案内いたします。
実際に建てたモデルハウスの見学や宿泊体験も可能です。
住み渡る家を、私たちと一緒に叶えませんか?

○ホームページ
https://www.daiei-co.com/

○宿泊体験モデルハウス
https://www.daiei-co.com/modelhouse

○規格住宅『TRETTIO』
https://www.daiei-co.com/trettio

○Instagram
https://www.instagram.com/daiei.kensetsu.kanazawa_bunko/

○Facebook
https://www.facebook.com/daieico/

お気軽にご相談ください

横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設株式会社

 0120-81-6636 
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜、祝日、夏季、年末年始
横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設はZEHビルダー

大栄建設は ZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

大栄建設の ZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は新築75%・既存75%
2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築75%・既存0%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築67%・既存0%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築75%・既存0%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築50%・既存0%